チケット販売状況→
会場の都合上、定員を設けさせていただいております。先着申込み順となりますので、お早めにご予約下さい(売り切れ必須!) |
7月21日(土) 満員御礼!! |
7月22日(日) 当日券あります! |
|
7/12 会場には食事の用意はありませんのでよろしくお願いいたします。ビールは300円です。 7/12 当イベント情報掲載(予定含む)誌:ヘラルド朝日・メトロポリス ・Jornal IPC・ブランドバーゲンメンズ・Let's Enjoy Tokyo・ジャパンタイムズ 5/31 3団体のコラボが実現するかも・・・?会場に来た方にしかわかりません! 5/7 公開開始! チラシを置いて下さる方、配って下さる方、こちらよりご連絡下さい! |
|
質問や「行きます!」だけでも、気軽に掲示板に書き込んで下さい!! |
ブラジルの民族楽器ビリンバウの演奏
Orquestra do Berimbau do Japãoビリンバウ・オーケストラ | http://berimbau.or.jp |
メンバーは日本カポエィラ界の代表者を集めたエリートで構成。 バイーアの様々なリズムやファンクなど怒涛のグルーヴで観客を巻き込んでいくその存在は、各方面で圧倒的な人気を誇る。 「Bem Brasil」「ブラジル・フェスティバル」映画「Ginga」スペシャルライブなどに出演する他、単独ライブも敢行。 2006年浅草サンバカーニバルで「ビリンバウ100人プロジェクト」を敢行するなどユニークな活動も展開。 |
![]() ![]() ![]() |
ブラジルの格闘技・伝統舞踊
Capoeira Tempoカポエィラ・テンポ(ブラジルより2名来日) (do Japão e do Brasil) | http://capoeira-jp.com/gcrt.htm |
日本支部プロモはこちら 日本でのカポエィラの普及と国際交流を主眼としたNPO団体。 地域に根ざした草の根的な活動の一方で「ナイナイサイズ!」「はなまるマーケット」「笑っていいとも」「SASUKE」などTV出演や、Nike,Adidas,Five foxなどのファッションショーにも出演。 過去4回の招聘公演を主催、ブラジルでの現地企画コーディネートも行い国際的にも実力を積んでいる。 ゲストのブラジル団体は、バイーア州サルヴァドールに本拠地を置く正統派のカポエィラ団体で、ポルトガル、イタリア、アフリカ各地に招聘され公演活動を行う他、テレビ出演も多くブラジル全土で注目を集めている。 地域の恵まれない青少年に無料で講習を行うなどの地域活動にも貢献しており、ワークショップを通じて自国の文化普及発展と青少年の文化理解促進に努めている。 |
![]() ![]() ![]() 撮影:半沢健 |
ブラジル・バイーア州特有のリズム サンバ・ヘギ、パーカッションの演奏
Bloco Barraventoブロコ バハヴェント | http://www.barravento.org |
バイーア音楽の女王ダニエラ・メルクリと共演したメンバーが率いる、日本における唯一のブロコ・アフロ(アフロ・ブラジリアンスタイル)を貫くパーカッショングループ。2002年結成。 「ブラジル・フェスティバル」、オルケスタ・デ・ラ・ルスのイベント「DOMINGO」、J-WAVE「Saúde Saudade...」に出演する他、在日ブラジル人コミュニティ・群馬県大泉でのライブ多数。メンバーはブラジル・バイーア州のグループ「コルテージョ・アフロ」でもパフォーマンスに参加している。 60人のパーカッション奏者を率いての大迫力の演奏を特徴とし、浅草サンバカーニバルでは2部リーグ演奏点でトップを行く。 |
![]() ![]() ![]() |
DJ 中原仁 (J-WAVE SAÚDE! SAUDADE...) | http://blog.livedoor.jp/artenia/ |
音楽プロデューサー。 「サウージ!サウダージ...」(J-WAVE)をはじめ音楽番組の制作/選曲、レコーディングやコンサートの企画/プロデュース、コンピレーションCDの監修/選曲などを手がけ、ライター、DJ、MC、カルチャーセンター講師としても活動。 ブラジル渡航歴は40回を超え、バイーア訪問は10数回。 95年にフジテレビが現地で収録した音楽ヴィデオ「Bahia」(出演:オロドゥン、アラ・ケトゥ、マルガレッチ・メネーゼス他)の構成を担当した。 | ![]() |
MC Beto (Tensais MC's) | http://www.tensais.com/ |
ヒップホップグループ、Tensais MC'sリーダー。 Barraventoヴォーカリスト。 BEM BRASIL、SAMBA NOVAを始めとしたブラジル系の多くのイベントでメインMCとして日本とブラジルの交流を目指す在日ブラジル人。 Um Verdadeiro Samurai com Ginga de Malandro . "まさにマランドロのジンガを持つ侍" | ![]() |
![]() カポエィラ未経験者対象の体験ワークショップを行います! |
![]() ![]() |
アサヒ・アートスクエア Asahi Arts Square (アサヒ・スーパードライホール4F) 東京都墨田区吾妻橋1-23-1 各線「浅草」駅 Estação Asakusa 東京メトロ銀座線 出口4・5より徒歩5分 都営浅草線 A3出口より徒歩10分 東武鉄道伊勢崎線 正面口より徒歩6分 |
2007年7月21日(土) 18:00 開演 Dia 21 de Julho, sábado 18h 2007年7月22日(日) 18:00 開演 Dia 22 de Julho, domingo 18h ※2日ありますが、内容は同じです。 ※開場は開演の30分前。お早めにいらして下さい。 Abertura 17h30 |
|
入場料
(1ドリンク付/1bebida inclusa) 前売/Ingressos antecipados \3000
当日/Ingressos no dia
\3300
チケット発売開始 2007/5/13(日) ※アサヒビール株式会社様のご好意により、会場でのドリンク販売が格安になっております!300円! ※お子様は小学生からです。申し訳ありませんが割引はありません。 |
|
|
|
全国カポエィラ総合情報サイトABC de カポエィラ ド ジャパォンへ |
主催 Organizador |
![]() Grupo de Capoeira Regional Tempo do Japão (NPO) capoeira@t.biglobe.ne.jp TEL&FAX 03-5389-1154 |
後援 Patrocínio |
ブラジル大使館 EMBAIXADA DO BRASIL |
特別協賛 Patrocínio Especial |
![]() |
協賛 Patrocínio |
![]() |
協力 Apoio |
![]() 少しでも南米行きの事を考えている方はとりあえず左のバナーをクリックしてホームページを訪れてみるのがいいと思います。多くのカポエィリスタ達がお世話になっていると言う実績があります。荷物をたくさん持ちたい、なるべく安く行きたいなどの要望に合わせてくれます。菅野さんに相談を! |
![]() |
助成 Apoio |
![]() |
![]() 1 私的録音補償金を受ける権利を行使して、補償金を権利者に分配すること 2著作権及び著作隣接権の保護等の共通目的事業を実施すること 3上記の2つの目的を達成することによって、文化の発展に貢献すること |
【アサヒ・アート・フェスティバル2007】 |
![]() |